祇園囃子-三和祇園ばやし; 信濃守: 長宮神社の再建(所在は大字諸川字仲町谷. 坪数は654(2161.98 m2). 祭神は, 建御名方命. 社格, 村社で創立は不詳. 祭日は11月15日, 16日. 宝物は, 八花形神鏡一面と曲玉一連, 神剣一振. その昔, 諸川明神下に創建されたものを現在の位置と交換して移したらしい. 昔から諸川の鎮守であった為, 永享年間(1438)に柑(甘)路信濃守(17000石)が, 師河(諸川)城主の時, 宮殿を再建して長宮神社と称したらしい. 後に戦いで焼失してしまったが, 延宝5年(1677)四月に再建されている. のち正徳2年(1712)三月に正一位を贈られ, 明治23年(1890)三月にこの地に移転. 神霊は, 信濃の諏訪祠を移したものと由来. 氏子は当時で, 64戸)-豊穣, 防災, 疫病の絶滅への祈り-東山田五味蔵(米倉)-加波山:ビッグドラム, ベース(ハンド)ドラム, フルート

Leave a Reply Cancel reply