高橋連虫麻呂(神別氏): 鹿嶋郡苅野橋別大伴卿歌一首[并短歌] 牡牛が運び出すのに苦労するような屯倉(Miyake; 官営倉庫)の方に向かう鹿島の崎に, 赤い丹塗りの小舟の両側に梶を通して, 夕潮の満ち潮がとまった頃を見計らって, 舟人達を呼び集め, 御船が出航した. 後に残った者達は, 浜も狭しと転げ回り, 恋しがり, 地団駄踏んで(stamp one’s feet in frustration)声をあげて泣く. 海上(On the banks of the birth, or the former Kaijo District of Shimousa (Unakami no Koori))の向こうの屯倉のある津(harbor)を指してあなた様一行が漕いで遠ざかっていくので(万葉集, 9巻-1780番歌)

Leave a Reply Cancel reply